これから始めるクロスカントリースキー
クロスカントリースキーとは
2本の細長いスキー板に乗り、雪の積もった野山・平原を歩き、滑走するウインタースポーツです。
ゲレンデスキーのように斜面を下るだけでなく、平地・登りも体験でき、またポールを使う事で全身運動となり、健康づくりとしても効果的です。
走法とテクニック
クロスカントリースキーには大きく分けて、クラシカル走法(歩くスキー)とスケーティング走法の2つの走法があります。
クラシカル走法(歩くスキー) | 両足につけたスキー板を、左右のスキーを平行に保ちながら交互に前後させて進む。 ゆっくりと歩き、簡単な健康づくりとして始めたい人向け。ノルディックウォーキングに近い運動になります。 スピードを追及したクラシカル走法もありますが、ここでは割愛します。 |
---|---|
スケーティング走法 | スキー板を逆ハの字形に開いて、片足で踏み蹴ってもう片方に乗り込み推進する。アイススケートの動きに似ている。 歩くスキーより運動強度が強い。最終的にスキーマラソン等の大会出場したい人向け。 |
一昔前は初心者=歩くスキーでしたが、現在ではスケーティングから始める方も沢山いらっしゃいます。
それぞれの走法で使う用具も異なってきますので、ご自分の目的に合わせて走法をお選びください。
走法による用具の違い
スポーツ店の店員に相談して選んでもらうのがベストです。
その際に歩くスキーをやりたいのか、スケーティングがやりたいのか、はっきりと伝えましょう。
■クラシカル走法(歩くスキー)
スキー | 長さ | 身長プラス20cm~30cm |
---|---|---|
種類 | ウロコ付きスキー・ノーワックススキー | |
ポール | 長さ | 身長マイナス30cm~35cm |
種類 | 重さが気にならない人はCODE 600 |
● クラシカル走法用のスキーは、スキー板の滑走面中央部がウロコ状になっている物、後ろに蹴る為の「止めワックス」塗らなくてもよい物です
● 軽いポールが良い人は カーボン素材が入ったCODE740,9PRO 辺りがお勧め
● ポールを地面に着いたときにポール上部が脇の下から肩口辺りに来る
● 軽いポールが良い人は カーボン素材が入ったCODE740,9PRO 辺りがお勧め
● ポールを地面に着いたときにポール上部が脇の下から肩口辺りに来る
■スケーティング走法
スキー | 長さ | 身長プラス5cm~15cm |
---|---|---|
ポール | 長さ | 身長マイナス20cm~25cm |
種類 | 950、9PROがお勧め |
● スキーは、スケーティング用と記載されたスキーをお選び下さい
● ポールの長さは、ポールを地面に着いたときに、ポール上部がアゴから耳の下辺りにくる程度
● ポールの長さは、ポールを地面に着いたときに、ポール上部がアゴから耳の下辺りにくる程度
クロスカントリースキーのウェア
歩くスキー・トレーニング
オーバージャージと呼ばれるアウターを着用して運動するのがメジャーです。
● SoftSell生地の物が多く、暖かく、体も動かしやすいです
● ウインドブレーカーでも寒さが気にならなければ問題ありません
● ゲレンデスキー用のウェアだと動きにくいです
● グローブ・ニットキャップも忘れずに着用しましょう
● また、日差しの強いは雪目(目の日焼け)になる恐れがあります
● サングラスも着用を心がけましょう
● ウインドブレーカーでも寒さが気にならなければ問題ありません
● ゲレンデスキー用のウェアだと動きにくいです
● グローブ・ニットキャップも忘れずに着用しましょう
● また、日差しの強いは雪目(目の日焼け)になる恐れがあります
● サングラスも着用を心がけましょう
スキーマラソン
ツーピースと呼ばれるレーシングスーツを着用するのが一般的です。
● 伸縮性の強いライクラ生地の物が多く、非常に体が動かしやすいです
● 生地が薄いため、極寒時にはオーバージャージで出場する人も多いです
● グローブ・ニットキャップも忘れずに着用しましょう
● また日差しの強いは雪目(目の日焼け)になる恐れがあります
● サングラスも着用を心がけましょう
● 生地が薄いため、極寒時にはオーバージャージで出場する人も多いです
● グローブ・ニットキャップも忘れずに着用しましょう
● また日差しの強いは雪目(目の日焼け)になる恐れがあります
● サングラスも着用を心がけましょう
クロスカントリースキー常設コース
用具がそろったら、実際にクロスカントリスキーを楽しみに行きましょう。
積雪の状況やコース整備の状況をご確認のうえ、お出かけ下さい。